« うごめくこころ | メイン | 最終回!「美術館の遠足 」 »

2006/05/22

地力 ーARTイマジネーション in KOBE 磯上・2006ー

兵庫県立美術館での「ホイットニー美術館展」の最終日になんとかすべり込んだ。やたらと熱心なオーディエンスが多かったのが印象的。いわゆる現代美術を観に来る方々とは少し客層が違ってみえたのは、気のせいだろうか。小さい子供の手をひいた品のいいママ。ご年配の男性客。
閉館時間となったとき、館内に貼られていたポスターをスタッフがきれいにはずして筒状に巻いて、欲しい人には無料で持って帰ってもらうサービスをしていた。リキテンシュタインの作品が大きくカラー刷りされたポスターを、私の目のまえを通っていく人たちはけっこう持って帰っていった。捨ててしまうことなんてもったいない。この美術館ではいつもこうしたことが実施されているのかどうかは不明だが、粋な計らいだと思った。
せっかく神戸まで来ているのだし、2駅先の三ノ宮で開かれている「地力」と書いた真っ赤なチラシが印象的なアートイベントに出かけることにした。神戸三ノ宮駅から海側へ南東へ行くと磯上グランドがある。その近くに6月には取り壊される木造の倉庫がある。戦後まもなく建てられたその倉庫は阪神淡路大震災にも耐えた代物。麻谷宏、宮崎みよし、國府理などの作品はサイトスペーシフィックなものとなっている。
2週間にわたりインスタレーション、映像、音楽、パフォーマンスなどが繰り広げられている。

2006年5月14日(日)〜28日(日)
12:00~20:00
神戸市中央区磯上通5丁目 門屋ビルほか

【お問い合わせ】
リ・フォープ事務局  TEL.078-366-0536
e-mail [email protected]

2006-05-22 at 09:53 午後 in 展覧会レポート | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d014e88e74060970d

Listed below are links to weblogs that reference 地力 ーARTイマジネーション in KOBE 磯上・2006ー:

コメント

面白いので、また勉強させて頂きます。

投稿情報: 永井雅人 | 2006/08/04 11:45:11