« バンクシー ゲリラ展示 | メイン | VOCA展2005 »

2005/03/27

秘すれば花/ストーリーテラーズ/愛・地球博「幸福のかたち」/賀川剣史展/錦市場でフィレンツェ・トスカーナを捜そう

3/25付メールマガジンに掲載された展覧会情報です。

hisurebastory
左から「秘すれば花」「ストーリーテラーズ」会場風景


秘すれば花−東アジアの現代美術
ストーリーテラーズ

2005年3月28日(月)〜6月19日(日)
森美術館
TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル)
→「秘すれば」は、スゥ・ドーホ、須田悦弘、山口晃ら日本、韓国、中国、そして台湾の現代アートを紹介。風景をモチーフにした「山水」、室内をモチーフにした「風水」に分けて会場を構成する。「ストーリーテラーズ」は、「物語」をテーマに、エイヤ=リーサ・アハティラ、キャラ・ウォーカー、小谷元彦らの映像や絵画を展示する。日本初紹介の作家も多い。

愛・地球博アートプログラム「幸福のかたち」
2005年3月25日(金)〜9月25日(金)
→スパイラルの岡田勉キュレーションで、さとうりさ、名和晃平など70年代生まれの作家7名で構成。澤田知子さんが、フジテレビの「ニュースJAPAN」でインタビューされてました。


賀川剣史展 −増殖視野−
2005年3月28日(月)〜4月16日(土)
gallery wks.
→賀川は切り取った風景を増殖させる。風景は異なる次元をもち、遠い未知なる世界に日常の一場面が旅立ってゆく。


錦市場でフィレンツェ・トスカーナを捜そう「錦市場でアートギャラリー」
2005年3月25日(金)〜3月31日(木)
場所/京都錦市場商店街
京都市中京区錦小路通 (寺町西入〜高倉間) 
→京都市美術館にて開催中の「フィレンツェー芸術都市の誕生」展関連イベント。「京の台所」錦市場のいろいろな商店で、京都になんらかの触発を受けた作家や京都に縁のある作家が作品を展示、販売する。黒田アキ、Studio azzuro、パラモデル、中山玲佳 、花田寸暇事務所、大西伸明、三宅沙織など、参加作家多数。市場に作品が並ぶとは斬新な試み。歩くだけでも面白い場所。楽しいこと間違いなし!

2005-03-27 at 10:03 午後 in 展覧会・イベント情報 | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d01538ef40028970b

Listed below are links to weblogs that reference 秘すれば花/ストーリーテラーズ/愛・地球博「幸福のかたち」/賀川剣史展/錦市場でフィレンツェ・トスカーナを捜そう:

» ストーリーテラーズ アートが紡ぐ物語@森美術館 from テレビディレクター!!!
この手のやつは、難しい。 わざと考えさせているのか、 それともストレートに美しさに訴えているのか? ストーリーが潜んでいるならば、外見は圧倒的に美しくあってほしい。 アイディアだけで、見れない。 気持ちが動かない。 頑張ってみないといけない展示だった。 ... [続きを読む]

トラックバック送信日 2011/06/05 11:48:23

» 秘すれば花(東アジアの現代美術)@森美術館 from テレビディレクター!!!
アジアの人の細かなコトへのこだわりって 一体どこから来ているのかと思う展示だった。 そして、何もかもをぎっちり埋め尽くすのではない 隙間の世界観が、この美しさには大事だなあと考えながら、 気持ちよく作られた展示スペースを歩いてきました。 病んだ精神ば... [続きを読む]

トラックバック送信日 2011/06/05 11:48:23

» あ、ライブ… from どんづまり
笑い飯&怒髪天のライブまで、微妙に間があいたんで ストーリーテラーズを見に森美術館へ。 小1時間くらいでサクっと観ようとおもってたのに これが面白くて4.5時間もグルグルまわってしまい…。 トレーラハウスを舞台にした、横流しの映像作品がヒット。 これ、... [続きを読む]

トラックバック送信日 2011/06/05 11:48:23

» 六本木ヒルズのクモのオブジェと「MORI ART MUSEUM」 from 店長よねの毎日HAPPYブログ♪
友達と六本木ヒルズの美術館(MORI ART MUSEUM)へ。クモのオブジェ前 [続きを読む]

トラックバック送信日 2011/06/05 11:48:23

コメント