« 野田凉美展 WORD WORK | メイン | 春木麻衣子展 »
2000/05/17
安斎将展 ANZAI SHOWCASE'00
「組み合わせ自在!パズルのような街」
会場風景
■ポップで楽しい街の俯瞰図がギャラリーを覆っている。建物があって、道路があって、人間や動物も配置されている。よくよく見れば、それらはいくつかのピースを組み合わせたものであり、小さな世界の集積だ。1ピースは90×90cmと30×30cmの2種類。最初から「組み替え」を前提にしている絵だという。組み替え次第で新しい街が生まれると思うとけっこう楽しくなる。
■デザインやグラフィック分野で活躍している安斎将さん。雑誌や書籍の表紙を飾ったり、挿絵を手掛けてもいる。そういう仕事をしている人だからさすがにセンスがいい。プリミティブで奔放な筆使い、数え切れない何色もの色彩 を使って、シャレた画面を生み出している。会場をぐるりと見回して、えっこれも作品?と思うものがあった。写 真(2-02)の左端の黒いオビ…よくDMに載っている展覧会情報をそのまま作品化しちゃっているのだ。
■「デザイナーの仕事とアーティストの仕事を自ら編集している感じですね」とは
za Gallery店長の中村浩子さん。サブタイトルをEXHIBITIONではなくSHOWCASEとしたのも安斎さんのこだわりである。店内のパネルには「思考は記憶の断片を物語として編集する作業であり、断片は複数の物語が共有可能な一要素です」と作家の言葉があった。
■もう少し細かく作品を見てみよう。描かれているのは…車、飛行機、電車など乗りもの群、くま、白鳥、犬など動物群、椅子、服、カセットテープなど雑貨?類。ここまでメモしてはたとやめた。個々のモチーフはあくまで画面 を彩る「一要素」でしかないのかもしれない。なぜなら、最初に見た時に感じた「活きている街」というエネルギッシュな印象こそ、このアーティストの伝えたいことではないかと思ったからだ。急速に変貌を遂げる臨海副都心地域にある「元気がでる街」を訪れてみてはいかが?!
安斎将展 ANZAI SHOWCASE'00
2000年5月17日(水)~6月26日(月)
za Gallery
東京都江東区有明3-1
WANZA ARIAKE BAY MALL 2F
( ゆりかもめ「国際展示場正門」駅下車、徒歩2分臨海副都心線「国際展示場」駅下車 徒歩5分 )
10:00~19:30(無休)入場無料
TEL 03-5530-5711
壁面いっぱいに広がった大きな街
左サイドに展覧会告知のオビが…
30×30cmのパネルを2枚縦に並べた作品。小さくてもキュート
デジタル出力の作品がショーウィンドウを飾っている
2000-05-17 at 01:00 午後 in 展覧会レポート | Permalink
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d01538ef40ad7970b
Listed below are links to weblogs that reference 安斎将展 ANZAI SHOWCASE'00: