« 小林孝亘展 | メイン | レベッカ・ソルタ  神内康年展 »

1999/04/16

バルーンアート・フェスティバル HOT AIR展

「気球に乗ってどこまでも」


art62_07天井の高いホールに浮かぶのは、12メートルある村上隆の「ドラゴン」と、中村哲也の透明な潜水艦「陽炎」。同展は、コンベンションセンター「グランシップ」(磯崎新設計)の開館記念事業として企画されたもので、キュレイター南條史生により22名の作家が選ばれている。

■「バルーン」と聞いただけで、無条件で反応してしまう。理由は明快。日常のあれやこれやのしがらみから一気に逃れたい、そんな俗な逃避思考がつい反映されてしまうから。心理学者にいわせれば、空を飛ぶ夢を見る子どもは、なにかしら心に不安をもっていることが多いんだそうだ。夢やロマンと重なる飛翔するバルーンのイメージは、かならずしもプラスなだけでなく、どこかネガの部分と隣り合わせだ。だから面白いともいえるのだ、きっと。いきなり結論づけてしまうけれど。

■実際バルーンというのは、じつに想像力を刺激する存在である。昔デパートの上によく見かけたアドバルーンや、冒険家たちを魅了してやまない気球飛行、飛行船、風船、ビーチボール……ひとくちにバルーンといっても、種類も多く素材はいろいろだ。今回の展覧会ではさらに、予想外の方法でバルーンと戯れるアーティストがたくさんいるとあって、ほんとうに発見はつきない。

■会場入口には、口から上に向けて大きな青いバルーンを吹き出した犬がいた。大岩オスカール幸男の「犬=10m3 1日に必要な空気」だ。なーるほど、とうなずきながら大ホールに入ると、まるで遊園地のように色鮮やかな大風船がボワンボワンといっぱいあった。床にごろごろ転がるたくさんの白い物体は草間彌生の「雲」。思わずタックルすると、意外に柔らかくて気持ちいい。その隣では巨大な怪物のような花がゆっくりと花びらを開閉させていてドッキリ。見上げると、頭上高くに、村上隆と中村哲也の個性的な作品が悠然と漂っている。やっぱり、バルーンは浮かんでなくちゃね!

■風船を膨らませるだけの行為がいろいろな連想を誘うニコス・ナブリデスのビデオ作品や、ラテックス製のバルーンに入ってコミカルに踊るハンス・ハマートのビデオ、パラシュート製の袋に首を入れてバルーン内部を実体験させるパブロ・レイノーソの作品などなど、薄い皮膜に空気を入れて膨らませるバルーンの構造は、そのまま人間のエロティックな身体感覚になぞらえられたり、あるいは現代の表層的なリアリティを映し出してもいて、多様そのものである。

■虚勢をはるように膨張した姿のかずかずは、展示されたアンディ・ウォーホルの銀のバルーン作品が端的に物語るように、まさに空虚な現代の鏡ともいえなくもない。けれど、手を離せば飛んでいける風船の自由さや、折り畳んでどこへでも運んでいける「空気モノ」の気楽さは、やはりなにか軽やかな気分を味わわせてくれるものがあって楽しめた。

「バルーンアート・フェスティバル HOT AIR−うかぶ・ふくらむ・てでふれる」展
1999年4月16日(金)─4月25日(日)
グランシップ
(静岡県コンベンションアーツセンター)
静岡市池田79-4 tel.054-203-5002
10:00−19:00 金21:00まで
土・日18:00まで(入場は30分前まで)

words:桑原勳

art62_08手前は草間彌生の「雲」。1984年のぬいぐるみ作品をバルーン化したもの。上から見ると床に雲が漂っているよう。


art62_09リー・ブル「ヒドラII(モニュメント)」。セルフポートレイトを印刷した高さ12メートルの巨大バルーン。観客がポンプを踏むとだんだん立ち上がっていく。


art62_10チェ・ジョンホア「タッチ・ミー」。極彩色の奇怪な花がうごめいている


art62_11藤原隆洋「ビーンズ−バルーン−」。中に入っているのは作家本人。繭のようでもあるが、結構見ててハラハラする。


art62_12同展では、18歳以下を対象に「バルーンアート大賞」のデザイン画を募集し、6000点を超えるなかから審査により入賞者ふたりの案をバルーン化した。これは宮木翔くんの「三人組の絵の具」。


1999-04-16 at 09:33 午後 in 展覧会レポート | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d014e88e74cf4970d

Listed below are links to weblogs that reference バルーンアート・フェスティバル HOT AIR展:

» バルーン けろけろけろっぴ from 懸賞日記:風水で懸賞生活体験記
今日は、バルーンショップ グッドアイさんからけろけろけろっぴのバルーンが当選し... [続きを読む]

トラックバック送信日 2011/06/05 11:54:12

コメント