« 印刷解体Vol.3 LAST! | メイン | 篠原有司男 ギュウチャン エクスプロージョン »
2006/10/01
上野-谷中アートリンク2006
1997年に始まり、今年10回目を迎える上野公園から谷中・根津・千駄木までを結ぶアートイベント上野-谷中アートリンク2006開催中。各地で展覧会やライブや地元の工芸などが見られます。10月1日(日)はシンポジウムもあります。
上野では「ダリ展」はじめ、「ベルギー王立美術館展」ではブリューゲルが見られ、東京国立博物館で10/3から始まる一木造の「仏像ー木にこめられた祈り」では円空や木喰が見られ、10/7からは国立科学博物館で「南方熊楠展」ですよ。ここだけでもうガッツリの気配なので、ダリとかは慌てずに後日とかね。熊楠見たいなあ。
2006年9月23日(土)〜10月15日(日)
谷中へは芸大の美術校舎と音楽校舎の間の大通りを抜け、和菓子屋「桃林堂」(中でもいただけます)を右手に言問通りに出て「珈琲カヤバ」へ、と歩いて行けます(マップ参照)。
こちらで気になっているのは、16.再生した市田邸の「あたたかいフィンランド展」の故・青島三郎氏の絵画。日本の画壇と離れて活動していたらしく、色や線が強いです。コメントいただいた26.揚雅淳展(Gallery Jin Projects)VOCA展にも出てましたね、36.アラン・ウエスト展(昨年はAAF企画でお世話に)。
それと、13 「翼の貯蔵庫 池平徹兵(絵画)eje(音楽)」(HIGURE17-15cas)までぜひ足を延ばしてください。若手アーティストのコラボレーションでこれだけ先に見ましたが良かったです。
手前の石段「夕焼けだんだん」で夕陽を見るも良し。スカイ・ザ・バスハウスも日曜も臨時オープンすればいいのになあ。
2006-10-01 at 12:30 午前 in 展覧会・イベント情報 | Permalink
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d014e88e73ef5970d
Listed below are links to weblogs that reference 上野-谷中アートリンク2006:
コメント
初めまして。こんにちは。楊雅淳と申します。いつも拝見させていただきます。
いきなりで、すみませんが。
2006 年9月22日(金)~10月1日(日)個展をやりますので、良かったら、どうぞご高覧ください。http://galleryjin.com/exhibitions/index.html
よろしくお願い致します。
投稿情報: 楊雅淳 | 2006/10/01 11:02:28
初めまして。
SEEDS Tokyo Impact という和風アートのイベントをやっています。
次回12月9日に、谷中琵琶Stlyeの川嶋信子さんが出演されますので、TBしました。
ライターの方、もしよろしければお越しください。
宜しくお願いします。
投稿情報: (嘯) | 2006/11/02 17:03:48