« niwa/ Knot | メイン | 12時間美術館 ART × COMMUNITY × ECO »
2006/02/25
食と現代美術 part2—美食同源
「BankART Market」(美術作家や建築家、一般公募によるインスタレーション・屋台群と、アート系のケータリングチームや実際のフードショップなどからなる市場)と「横濱芸術のれん街」(周辺の店に、作家がお店とコラボレーションし、作品を設置)の2つの構成からなるアート+食の展覧会。
イベントをねらおう
2/24(金)19時〜「Food for ART3」
岩渕潤子(慶應義塾大学教授)+清水嘉弘(玉川大学客員教授)、特別参加:浦上満((株)浦上蒼穹堂代表取締役)
2/25(土)15時〜折元立身(美術家)
2/26(日)15時〜林のり子(食文化研究者・PATE屋)
3/3(金)15時〜謝琳 ワークショップ
3/4(土)15時〜森野あやこ(HANA-YA)
3/5(日)15時〜「void Chicken による食と現代美術家vol.1 眞島竜男」
3/10(金)19時30分〜井上明彦(美術家・京都市立芸術大学助教授)
3/12(日)15時〜CUEL(料理集団)
*参加費¥2,000(展覧会観覧料込み、要予約、食べ物付き)
定員20名。必ず事前に予約を。
予約・問合せ/BankART1929
[email protected]
TEL.045-663-2812 FAX.045-663-2813
出品作家:折元立身、謝琳、須田悦弘、生意気、眞島竜男、おおば英ゆき、鬼頭健吾、田中偉一郎、トラフ、雨宮庸介、梅若猶彦、大橋渉、池田雪絵+斉藤理、丸山純子、高橋永二郎、アトリエ・ワン、ワークステーション、井上明彦 他
日 程:2月24日(金)-3月14日(火)11:30-19:00
会 場:BankART Studio NYK BankART1929 Yokohama
BankART周辺地区の店舗
入場料:前売り¥500 当日¥700
主 催:BankART1929
共 催:横浜市
協 賛:松下電器産業株式会社、アサヒビール株式会社、タカナシ乳業株式会社
問い合せ:BankART1929
TEL:045-663-2812
2006-02-25 at 09:02 午前 in 展覧会・イベント情報 | Permalink
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d015432c741ed970c
Listed below are links to weblogs that reference 食と現代美術 part2—美食同源: