« 年始の展覧会 | メイン | ポストシアター「skinSITEs」「6 Feet Deeper」 »

2006/01/04

子どもアドベンチャー2005

年を越えてしまって申し訳ないのですが、昨年のもので報告していなかったものを更新しておきます。

Kimura3Kodomo1Kodomo2_1
横浜市が毎年秋休みに小中学生を対象に開催している「子どもアドベンチャー」。プログラムにバンカートの見学会も組まれており、10月12日(水)に見学した。ビデオの記録班と新聞の記録班に分かれて、開催中の「グローバルプレイヤーズ−日本とドイツの現代アーティスト」を見て回るという内容。父兄同伴の子どもも多かったが、市の主催で暗くなる前に帰宅しないとならないため、2時間で2会場を見てビデオか新聞の作成までという時間内でいささか駆け足であったが、子どもたちは集中して取り組んでいた。なかでも木村太陽の作品に対して「なんで?」「こわ〜い」と言いながら、何度も見に戻って来たり、後ろ髪を引かれるように移動している姿が可笑しかった。

Kodomo3_1Kodomo4_1Kodomo5_1
どこでもひとりはいるうまく溶け込めない子どもの姿もあったが、ユリアン・ローゼフェルドの映像作品をしばらく黙って見入っていた。感想をインタビューして録画する子ども、よく作品を見てメモする子どもや、写真撮影に目覚めて重そうにかつ誇らしげに三脚を担ぎながら黙々とシャッターを押している子ども……。パソコン(入力はスタッフ)で新聞の写真選び、レイアウト、コメントを話し合うなど、私が大人になってからようやく覚えたことばかりを意気揚々とこなしていました。

words:白坂ゆり

2006-01-04 at 05:23 午後 in 展覧会レポート | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d015432c7419e970c

Listed below are links to weblogs that reference 子どもアドベンチャー2005:

コメント