« 関西情報一挙16件 | メイン | 奈良美智展Fron the Depth of My Drawer弘前 »

2005/04/10

萱原里砂写真展

若手作家を紹介している A-thingsで、風景をテーマに二部構成で行われる写真展。

萱原里砂写真展" The Scenic "
vol.1 2005.4.6~5.9 vol.2 2005.5.11~6.13
A-things
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 1F
(吉祥寺駅から東急を左手に藤村学園先、右手)
13:00〜19:00 火休
tel.0422-20-3088
作家在廊予定日 4/10.24. 5/8.15.29. 6/12

VOL.1は自然の風景がテーマ。日本の観光地として有名な山の山頂において撮影されたシリーズは、雲間に見え隠れし変化し 続ける風景の不可思議さを捉えた作品です。静止した山と変化に富む背景のコントラストで構成された風景はときに非現実的にも見えます。シカゴで撮影された風景写真も併せ計12点で構成されます。
 VOL.2では人工的な光景がテーマ。東京郊外に位置する採石場で撮影されたシリーズは、採取された砂利で作られた人工的な「山」 をモチーフに人工と自然について考察した作品です。砂利という自然の素材を建築材料として加工するために人工的に堆積させた光景は、作られた風景であるにもかかわらず不思議な魅力をたたえています。建築家フランク・ロイド・ライトの建築物を撮影した作品も併せ計15点で構成されます。

萱原里砂 1969年 東京生まれ
1990年 武蔵野美術大学短期大学部卒業
1995年 綜合写真専門学校卒業
個展
2001年 "watershed" ライトワークス(横浜)
グループショウ 2002年 「現代日本写真展 - BLACK OUT」 イタリア、フランス、東京を巡回

遊覧のアーカイブ
萱原里砂写真展「watershed」

2005-04-10 at 04:05 午後 in 展覧会・イベント情報 | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d015432c744d4970c

Listed below are links to weblogs that reference 萱原里砂写真展:

コメント

はじめまして。作者の萱原です。
今回は印画紙を額に入れずに展示してますのでみなさん印画紙の肌理を間近でご覧下さい。
それと作品についてですが「mountains」シリーズ中央にある風景が左右対の作品になっています。同じ場所を数分違いで撮影した結果の作品です。ふたつの景色の視覚的なおもしろさ、風景がいかに流動的であるか、実感して頂けると思います。
A-thingsは貴重なアーティストブックも沢山売っています。お時間があればぜひお立ち寄り下さい。

投稿情報: 萱原里砂 | 2005/04/13 12:51:07

萱原さん、コメントありがとうございます。リリースからライターが情報をつくって流す単一な方法だけでなく、こんなふうに作家や企画者が追加情報やコメントをくれると、読者にとっても有益だと思います。何も言わずともふくらませてくださって感謝です。なるべく在廊日に展覧会にもうかがいますね。

投稿情報: shirasaka | 2005/04/15 11:28:45