« ジ・エッセンシャル—逢坂卓郎、須田悦弘、大塚聡、渡辺好明 | メイン | vol.38 鴻池 朋子(Tomoko Konoike) »

2002/04/18

  park. by SUBPUBWAY

「公園はみんなの遊び場」


art154_04_1
4月18日のゲストトロンボーン奏者の大島一郎さんとベースの


■ 期間限定カフェプロジェクト"park."が複眼ギャラリーで開かれている。造園業者さんに運び込んでもらった3本の立派な木は青い葉をつけた針葉樹。茶色い木の皮が印象深い。白い壁にはぽっかり白い雲の浮かぶ青空の画像を投影している。

■アメリカ村と呼ばれる画廊の位置する街の周辺は、平日でも買い物客などで賑やかなエリアだ。そんな都会の真中の小さな画廊が、公園に変身した。アーティストユニットのPUBWAYの吉田彩子とギャラリー主宰者の村田典子の2名が今回の"park."の首謀者(?)。

■ソフトドリンクにビール他、1プレートに自家製の料理が盛られて出てくるなど、メニューも凝っている。また、「ゲスト・トーク/発展的井戸端交流会」と称して多彩なゲストを連日日替わりで招き、集ってきた人々が会話を楽しんでいる。新緑の夜の時間はゆっくり更けてゆく。

■たとえば、久万拓也は「のんびりとカジノ」と題して、金魚をお客に釣ってもらい、各自が釣った金魚でレースを行なった。アーティストのフジタマ&ひかりは、映画やアニメーションなどさまざまな映像作品の一部を上映し、彼女たちの独特のテンポで解説を加えるというビデオトークショウをした。

■これってアートなんてことは問答無用。展覧会でもなければ、大げさなイベントでもないカフェプロジェクトは、公園に見立てて作られた空間のなかで、大人でも子供でもない人々を遊ばせてくれる。


"park" SUBPUBWAY
2002年4月18日(木)~30日(火)
複眼ギャラリー
大阪市中央区西心斎橋1-6-26 3F
(地下鉄御堂筋線心斎橋駅下車7番OPA出口より徒歩3分)
12:00-22:00(注:この企画のみの営業時間)
水休
TEL.06-6253-3266


art154_04_2
4月19日のゲストの久万拓也さんは金魚レース。手を叩くと泳ぎが速くなるのかな?

art154_04_3
金魚レースの模様は映像でも上映&記録

art154_04_4
4月22日のゲストはアコーディオンとギターのユニットAWAY

art154_04_5
たら~っといい感じの時間がゆっくりと流れる

(※写真撮影=村田典子(複眼ギャラリー))

2002-04-18 at 11:39 午後 in 展覧会レポート | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a014e885bb6e5970d01538ef406e7970b

Listed below are links to weblogs that reference   park. by SUBPUBWAY:

コメント